諸羽山(220m) 柳山(261m) 蔭山302(m) 如意が岳(472m)
大文字山(465m) 大日山(326m) 神明山(218m
)
   
 GPS登山地図の表示  道路地図の表示


登山日2021年2月27日 (土) 晴れ   メンバー 私  所要時間 時間分

京阪山科駅9:30→諸羽神社9:35→疎水公園登山口9:40→諸羽山9:55→柳山10:10→蔭山10:25→如意越11:20→如意が岳11:35→如意越11:55→大文字山12:15→大日山→神明山13:20→日向大神宮13:30→南禅寺14:00→平安神宮14:40→京阪三条駅15:00


歩行距離 km 累計標高(+-)m

トイレ 山科駅、疎水公園、南禅寺、日向大神宮、京阪三条駅

(大阪府寝屋川市から) 往路 1時間5分(京阪電車寝屋川市駅〜京阪山科駅を利用)     復路 0時間50分(京阪三条駅〜京阪寝屋川市駅を利用)


京阪山科駅で下車し、線路下の地下通路を通り諸羽神社へ
諸羽神社から鳥居て前から上がっていくと 東海道線の線路や山科の街を見下ろせる疎水公園が 疎水公園から諸羽山コースで諸羽山の山頂へ、展望はない
諸羽山コースは尾根沿い歩きで山頂部には山名の標識があり迷うことはない 白岩、ここからは山科北部の街並みが見える 整備された尾根道を進んでいくと次のピークの柳山に、ここも展望はない
さらに北上していくと蔭山の山頂に、ここも山頂からの展望はない 蔭山から如意越に向かうと木々の隙間から琵琶湖を見ることが出来る 如意越から大文字山へは向かわず、如意が岳に寄るが山頂の三角点はファエンス内にあったようだが、今はフェンス北側に一休基準点が埋標されている
如意が岳の山頂部にある広場から山科や金剛山側の山の景色を楽しんだ後、如意越に戻ってくる  如意越から大文字山方面に歩いていくと、林道が現れ雨社大神が 登山道に戻り大文字山に向かうと今日3組目のハイカーと遭遇、この辺りから多くのハイカーと出会うことに
大文字山に到着すると多くのハイカーが食事休憩 大文字山山頂からは京都志南部方面や生駒山、金剛山などを見ることが出来る
大文字山山頂部は大勢のハイカーだったので、山頂から下った場所で注釈後、蹴上に向かって下って行く 赤い横断幕が張ってある七福思案処に、ここから神明山に向かって登り返すと 神明山の山頂に到着。ここも山頂標識があるだけで視界はない
京都一周トレイルを下って行くと日向大神宮に到着。ここからは舗装道を歩き インクラインに、良い天気なので多くの観光客が  帰りは水路閣に寄った後、再び登って行こうと登山口まで進めが、登る気力がなくなってしまい再び南禅寺へと戻る 
南禅寺の境内を散策後、疎水沿いを進み 琵琶湖疎水記念館前を通り京セラ美術館前までくると平安神宮の大鳥居に 平安神宮に寄った後、三条京阪駅まで歩き電車で帰る

山で出会った花

     
     

KENの近畿の山ホームページへ 大文字山メニューへ
 
 
 
 
 
 

 

 

inserted by FC2 system