六甲山系 摩耶山(699m)   GPS登山地図の表示@  GPS登山地図A  道路地図の表示


登山日2019年6月22日 (土) 曇り時々晴れ   メンバー 私  所要時間 5時間50分

阪急王子公園駅9:35→青谷道登山口9:55→あけぼの茶屋10:19→上田道分岐→旧摩耶道→行者茶屋跡→不動滝10:25→10:50上野道出合11:00→摩耶山史跡公園11:10→摩耶山11:30→11:35掬星台11:50→杣谷峠12:15→ダイヤモンドポイント分岐→丁字ヶ辻13:00→六甲山ホテル13:10→記念碑台13:15→オルゴール館13:35→13:45六甲高山植物園14:40→六甲ケーブル山上駅15:15


歩行距離 13/4km 累計標高(+)1554m (-)908m

トイレ 阪急王子公園駅、摩耶山掬星台、記念碑台、六甲高山植物園、六甲ケーブル山上駅、

(大阪府寝屋川市から) 往路 1時間10分(京阪電鉄、大阪環状線、阪急電鉄Cを利用)     復路 1時間10分(JR。京阪電鉄を利用)


山友の摩耶さん歩さんから、摩耶山へのお誘いがありましたが、当日は仕事のため参加できず残念でしたが、私も久しぶりに摩耶山へ行くことに 。摩耶山には4年前の六甲全山縦走練習会以来の久しぶりの登頂だった
阪急王子公園駅から出発。途中、歩いていると公園にはクライミングウォールが見える 摩耶山に向かって歩いていくと青谷路登山口に到着 ここから青谷川沿いに登山道を登って行くと観光茶園の先に、あけぼの茶屋が
青谷道は多くの方が登られている 手ぶらで登られている方婦が多いので、近場の方で日常的に登られているのであろう 上野道との合流地点に到着。ここからさらに多くの登山者と出会う
上野道との合流位置から少し進むと。立派な山門が 山門から摩耶山史跡公園間では急な階段が 階段を登りきると展望の良い、神戸が一望できる開けた摩耶山史跡公園に
摩耶山史跡公園から摩耶山山頂に寄るため、奥の院跡のある尾根コースから山頂へ 山頂に寄った後、摩耶山掬星台に  展望台からの展望は、曇っていて遠くが見えない
そででも多くの登山者が、ここからの下山予定で会ったが時間があるので高山植物を見るために高山植物園に向かうことに 掬星台で昼食後、ヤマボウシが多く咲く摩耶ロッジ前を通り トレランの人達に抜かれながら六甲全山縦走路を歩き杣谷峠方面に
東屋のある三国池分岐で小休憩後。池横を通過し丁字ヶ辻方面に 元気な若者たちは橋って追い抜いていく 記念碑台からオルゴール館方面に向かい、目的の六甲高山植物園に
 
シモツケソウが満開、ニッコウキスゲも満開直前 高山植物を鑑賞後、六甲ケーブルで下ることに

山で出会った花

イモカタバミ? コナスビ   ニワゼキショウ
ハコネウツギ ヤマボウシ   ニッコウキスゲ(オルゴール館)
 
 タツナミソウ(オルゴール館) ハナニガナ(オルゴール館)   

  以下、六甲高山植物園にて
コアジサイ  オニシモツケ  ハエトリソウ
 トキソウ ノハナショウブ   ササユリ
 コマクサ  クリンソウ  シチダンカ
 オオバオオヤマレンゲ  シライトソウ  ヒメシャジン
 タカネナデシコ  チジママンテマ  ゲラニウム・サングィネウム
ノコギリソウ キリンソウ   ヒダカミセバヤ
シモツケソウ イブキジャコウソウ   タカネナデシコ
 シコタンハコベ  コケモモ  センペルビブム・アラキノイデム
 ベロニカ・スピカータ キンロバイ   クガイソウ
オカトラノオ  ハマナス  タカネマツムシソウ 
センジュカンピ  チングルマ   ハクサンオミナエシ

KENの近畿の山ホームページへ 六甲山登山メニュー 摩耶山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system