雨乞岳(1238m)    GPS登山地図の表示  道路地図の表示


登山日2017年6月10日 (土) 晴れ   メンバー 私と仲間  所要時間 6時間45分

駐車場8:25→雨乞岳登山口8:30→標識A8:50→標識B9:10→一ぷく平10:35→東雨乞岳11:00→雨乞岳11:20→11:50杉峠12:05→御池高山旧跡12:25→小峠分岐12:50→コクイ谷出会い13:05→沢谷13:55→標識C14:05→標識B→標識A→雨乞岳登山口15:00→駐車場15:10


歩行距離 11,7km 累計標高(+-)1022m

トイレ 

(大阪府JR茨木市駅から) 往路 1時間30分(名神自動車道茨木IC〜新名神甲賀土山ICを利用)     復路 1時間35分(新名神名神自動車道から名神自動車道茨木ICを利用)


今日は宮妻峡から鎌が岳に登るため新名神を走っていたが、これまで宮妻峡付近で山ヒルに出遭っているので、急遽予定変更し、山ヒルに出遭うことのない武平峠側から鎌ヶ岳に登るため甲賀土山ICから鈴鹿スカイラインに。その後、鎌が岳は先週にも登っているので再び変更し、雨乞岳に予定変更


先週と同じ武平峠西側の駐車場に車を停め武平トンネル西口側へへ トンネル西側の雨乞岳登山口に。標識には雨乞岳@の表示が 登山道を進んでいくと標識Aが
標識Bを過ぎると直ぐに先週歩いた御在所岳への分岐が、さらに進むと郡界尾根分岐に 左側の尾根沿いの郡界尾根を進むと 木々が切れた場所からは当初予定していた鎌が岳の姿が
郡界尾根を登って行く ブナが美しい 尾根沿いにはテープがあり迷うことはない
一ぷく平  樹林地を向けると笹原に後方には鎌が岳と御在所岳が  笹の道を進むと 東雨乞岳の山頂に
 東雨乞岳から熊笹の中を雨乞岳に  振り返ると東雨乞岳の先に御在所岳と鎌ヶ岳が
雨乞岳の山頂は狭い 雨乞岳から杉峠に向かうと岩場が
 杉峠には大きな枯れた杉が  御池鉱山跡  
 コクイ谷出会いに コクイ谷渡渉しながらクラ谷方面へと進む クラ谷との分岐に到着。その後来た道を戻り駐車場へ

山で出会った花

     
     
     

KENの近畿の山ホームページへ 雨乞岳登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system