金剛山(1125m)      GPS登山地図の表示  道路地図の表示


登山日2017年2月4日 (土) 曇り時々晴れ   メンバー 私と仲間  所要時間 6時間0分

金剛登山口バス停9:45→トイレ9:50→車止め→ツツジオ谷取付10:05→腰折滝10:15→二ノ滝10:50→12:00金剛山(国見城跡)14:40→転法輪寺→一の鳥居14:55→ちはや園地→伏見峠→金剛登山口ロープウェイ前バス停15:45


歩行距離 6,8km 累計標高(+)690m (-)560m

トイレ 金剛登山口、金剛山山頂、ちはや園地、金剛ロープウェイ前

(大阪府寝屋川市から) 往路 時間分     復路 時間分


今日は昭和56年度から平成13年度で完了した事業に係わった3団体の当時の担当者が仕事以外でも親睦を図る目的でハイキングを続けてきたが今回で44回目の登山である。以前は年4回ほど行ってきた行事であるが今では恒例になったこともあり年2回の催しとなっている。
今回の金剛山は当初より鍋パーティー登山として続いている、徐々に登山への参加者は減ってきており6名の参加であったが、夜の部の新年会には4名の仲間も加わり焼き肉店で楽しく時間を、次回45回も恒例の大和葛城山へバーベキュー登山を5月に行うことを確認し散会


南海河内長野駅に集合後、南海バスで金剛山登山口へ 登山口から例年はカラト谷に進むのだが、今回はネット仲間の方が行かれているツツジオ谷が気になり、コース変更 ツツジオ谷を進んでいくが雪はない。腰折滝を通り
二ノ滝まで来ると少し氷結 沢沿いに谷を詰めていく ツツジオ谷の岩場が凍結していて滑る個所も増えてくる
凍結し滑りそうになって来たのでアイゼンを装着していると、いつの間にか多くの方が同じようにアイゼンを装着され満員に 谷を詰め、最後はタカハタ道からの地と合流 急登な斜面を登りきると目の前に墓が現れ、その先には
六地蔵が、ここからは歩きやすい登山道となると、山頂広場に到着する 広場で恒例の 鍋パーティーを、最初は豚汁、続いて雑煮、鴨鍋と  例年より雪が少ないためかカマクラが少し小さい気がする
鍋パーティーも終わり、金剛山の山頂広場時計台前で記念写真 国見城跡の山頂博賀はいつも多くのハイカーが
転法輪寺 葛木神社裏のブナ林では鳥の手に比良に餌を置いて餌付けををされている若者女性が 下山は伏見峠から下り
金剛登山口ロープウェイ前バス停に到着 下山後は場所をs鶴橋の焼き肉店に移動し新年会 既に登山に参加してないメンバーは飲食中、山歩き組も合流し新年会を、

山で出会った花

     
     
     

KENの近畿の山ホームページへ 金剛山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system