高島トレイル 三国岳(959m)        GPS登山地図の表示  道路地図


登山日2013年7月8日 (月) 晴れ時々曇り   メンバー 私  所要時間 5時間35分

木材集積場7:45==(自転車移動)==朽木桑原橋地蔵堂8:15下壷谷(滝谷)登山口8:35→ポイント→岩谷峠分岐(高島トレイル縦走路)9:45→分岐9:50→0:55三国岳10:05→岩谷峠分岐10:15→岩谷峠10:50→標識(地蔵峠ま3.3km)11:05→カベヨシ11:45→標識(地蔵峠まで2km)11:50→地蔵峠12:50→ゲート(休憩舎)13:15→三国峠登山口13:20→木材集積場13:50


歩行距離 12.6km 累計標高(+)946m  (-)836m

トイレ 桑原橋、三国峠休憩舎横、針畑ルネッサンスセンター

(大阪府寝屋川市から) 往路 2時間15分(一般道利用)             復路 2時間35分(一般道を利用)


前回滋賀県高島市の百里ヶ岳からナベクボ峠まで歩いたが、今回は残りの三国岳まで歩こうと再びやってきた。こんかいのルートは下山後の車道歩きが長くなるため自転車移動をするため車に自転車を載せやってきた。当初は自転車を高島トレイル終点の桑原に置き、三国峠まで車で移動し。三国峠側から山歩きをする予定であったが、下山後の自転車で三国峠への移動は高度が少し高くなるため、楽な終点側の桑原からの歩きに


先月百里ヶ岳に来た時に下山してきたナベクボ峠からの下山路である若走路の登山口近くの木材集積場?に車を停め、載せていた自転車に乗り出発地点である桑原へ移動する 桑原橋横の高島トレイル終点地点登山口に到着。ここは2年前に山仲間たちと三国岳、経ヶ岳、イチゴ谷山と縦走した時以来の場所である 登山口にあるトイレ建物の前から堤防沿いに三国山登山口へと進んでいく。
最初に考えていた「中央分水嶺高島トレイル詳細マップ」に記載してある茶屋跡に登っていくルートを予定していたが、行き過ぎてしまい前回と同じ登山口からの山歩きとなってしまった 標識のある登山口付近は踏み跡もはっきりとしておらず、標識が亜rが一瞬ルートが分からなかったが、少し登ればはっきりとした登山道が 今日はとても暑い。何度も水分補給で休憩と取りながらの登り。やっと高島トレイル縦走路に
縦走路まで登ってくると大きなブナの木が目立つ ブナの木を見ながら縦走路を少し外れ、三国岳の山頂へと進む
三国岳の山頂 山頂からの展望。武奈ヶ岳方面だけが少し見える
高島トレイルには大きなブナや杉の木が
京都府と滋賀県との県境にある高島トレイルの稜線を歩く 高島トレイルには標識やテープは少ないので、屈曲箇所などは慎重に歩く必要がある 地蔵峠に到着すると林道終点にはゲートが
地蔵峠から高島トレイルを歩く予定であったがゲート位置には許可が必要と書かれていたので、林道を歩くことに 林道からは先日登った百里ヶ岳が 長い林道を着だっていくと再びゲートがあり、その先にはトイレ、休憩舎が建っており、車はここまで入ることが出来る
休憩舎付近には自転車移動時に見かけた山梨ナンバーの車が1台だけ停まっており、静かな山である。更に進むと三国峠に行く登山口があるが 蒸し暑さと長い林道歩きに気力をなくし、20分で行ける三国峠へも登る気になれず、さらに長い林道を駐車位置まで下っていく 車を停めていた若走路の三国峠登山口に到着。この後自転車を置いている桑原まで移動し、自転車を回収後大阪に戻る

山で出会った花

KENの近畿の山ホームページへ 三国山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system